最近、急にむせるという経験はないですか?
- 水を飲むとむせる
- 唾液でむせる
- 何もしてないのにむせる
- 40代くらいからよくむせるようになった
不意にむせて咳き込むと慌てますし、周りに人がいたら
咳き込むことを止めようとして、余計に咳が出るという
苦しいし、恥ずかしいし、困りますよね💦
- 食事で食べこぼすようになった
- 活舌が悪くなった気がする
- 硬いものが噛みにくい
うなずける方、いらっしゃるんではないでしょうか?
それは口の筋肉の衰えからくるものかもしれません
放っておくとどうなるの?
よく、むせる経験があるのに放っていおいてそのまま高齢になった時に嚥下障害に繋がり
口から食べ物を食べることができなくなり鼻にチューブを入れて栄養を取ることになる方もいます
そのこと自体はそれで栄養を取ることはできますが、チューブが抜ける恐れがあるので自然と首はあまり動かさなくなって慢性の肩こりも起こってきます
むせやすくなったことから、飲み込むことも難しくなって嚥下障害、誤嚥性肺炎などにもつながることもあります
今は、まだ若いからそんなことに繋がることは信じられないかもしれませんが、決して無視できる問題ではありません
お若いうちからお口の運動も取り入れていくことをおすすめします!
前回使っていない筋肉の衰えを記事にしましたが、お口の中の筋肉の衰えも同じようにおこります
口の運動のやり方は?
この運動は、むせ も予防できますがフェイスアップにも効果的なので、ぜひ生活の一部にしてしまいましょう!

まずは、大きな口を開けて
あ〜〜〜〜〜〜〜〜
い〜〜〜〜〜〜〜〜
う〜〜〜〜〜〜〜〜
え〜〜〜〜〜〜〜〜
お〜〜〜〜〜〜〜〜
それは、めっちゃ大袈裟にやりますよ(笑)

次は、ベロを出したり、引っ込めたり!
出すときは、これ以上出ないよってくらい出す
引っ込めるときは、エラを貼って首にスジがでるくらい引っ込める!
この運動は顔の表情筋を鍛えます 私はいつも車の中でこの運動をやっています
バカバカしいけど地味に役立つ運動です いつもはしない動きをすることで顔の筋肉を鍛えます!

次は、ほうれい線ができる辺りを口の中からベロでグイグイと押していきます
ほうれい線ができないように裏側から押すイメージで行います
最後は、ベロで歯茎をなぞっていきますよ〜
丁寧に裏表をなぞってくださいね 急いでやるよりもゆっくりとじっくりとやってください
これは歯周病予防にもなります

いかがでしたか?終わった後は、顔の筋肉がよく動いたので少し重だるいくらいがちょうどいいと思います
後から顔まわりがスッキリ心地よくなってきますよ✨
将来に向けて、今からできることをコツコツと積み上げて貯筋していきましょう!
[…] 年齢を重ねて、むせることが多くなったと感じることはありませんか? あわせて読みたい↑ […]